ybrogの日記

できる限り短文で、あなたの人生を豊かにする思考や、楽に生きるコツを発信するブログです。人生に悩んだとき、不安を解消したいときに読んでもらえれば幸いです。

他者評価完全攻略法~職場では、これだけやれば、評価は上がる~

PVアクセスランキング にほんブログ村

社会では他者評価によりあなたの処遇や昇進、昇格が決定されます。

また、その評価とは目に見える成果のみで決定されるものではありません。

優秀なプレイヤーが優秀なマネージャーになるとは限らないのです。

そこで、社会での他者評価を高め、あなたに昇進、昇格のチャンスが訪れるように、周りからの評価を上げる行動、思考方法を紹介します。 

f:id:ybrog:20201221235416j:plain

1.返事は0.5秒

名前を呼ばれた時の返事は0.5秒でしましょう。

早すぎても遅すぎてもダメです。0.5秒で『はい』と言いましょう。その際に、必ず相手の方を見て返事をします。そうすることで、仕事に対する積極的な印象を与えます。

遅すぎると『嫌々返事をしている』、早すぎると『前のめりすぎてちょっと怖い』という印象を与えます。

何かの作業をしてて、手が離せない時でも、とりあえず0.5秒で返事をするようにしましょう。

聞こえてないと思って2回目を呼ぶのは、呼ぶ側からするとストレスです。

 

2.過去のやり方にとらわれない

あなたがやったこと、若しくはやろうとしていることに対して、理由を問われた時に、『前回そうやっていたから』、『今までそうだったから』という、しょうもない回答はやめましょう。

聞いていて一番おもしろくないです。それどころか、なにも考えていないように受け取られます。

間違っていても良いので、あなたの考えを述べてください。あなたに正解など求めていませんから。

仮に前回と同じやり方をしたのであれば、『なぜ、前回そうしたのか』、や『なぜ、前回と同じやり方をしたのか』を答えるようにしましょう。

あなたが、物事を客観的に捉えられていることが伝わります。

 

3.自分の業務領域のみに縛られない

業務にあたる際に『自分の役割(業務)じゃないから知らない』という考えは良くありません。知らなくても、知らないなりのあなたの考えを持つようにしましょう。

その業務に精通していないからこそ生まれる発想というものが会社内ではしばしばあります。

特に経験が長い人の脳は、固定観念により柔軟な発想が生まれないものです。意外なアイデアが様々な課題を解決することも多くあるのです。他業務への意見具申は組織運営への積極性として捉えられます。

 

4.常に自責思考を持つ

他責思考の人は、様々なことを周りのせいにして、愚痴や文句を言うようになります。

一方、自責思考の人は愚痴や文句を言うのではなく、その原因を自分のできる範囲で改善しようとします。

上席者が両者を見たときに、人の文句ばかり言っている人と、その要因を考え改善しようとする人のどちらを評価するでしょうか。

組織の課題解決ができる、または、しようとする人は一目置かれるようになります。

関連記事はこちら

ybrog.hatenablog.jp

 

5.相手の求めるレベルを知る

上司の求める質、スピードを知ることで、相手の求めるレベルで業務を進めることが可能となります。上司によって求める優先順位が異なるので、相手の求めるレベルを知ることはとても重要です。

70点の資料をスピード感を持って、出して欲しい人もいれば、時間かけても良いので100点の資料を求める人もいます。

本質的な能力の向上とは関係ないことですが、あなたを評価する人が求めているスタンスでの業務遂行は評価に直接関わる重要な要素になります。

6.前向きな思考を持つ

会社組織で働いていると、どう考えても無謀な挑戦をしないといけないことが、多々あります。

営業職であれば過去に例のないレベルの成約を要するような時です。

その時に『できるわけがない』と諦めてしまうのは人並みの社員です。

現実的には難しいと分かっていても、それを口に出さす、自分にできる範囲で達成するための行動、施策を考える必要があるのです。

あなたが無理だと思っていることは、上司も本音では分かっています。

そんな時にできる限りの努力する人と、諦める人とでは、どちらを評価したくなるでしょうか。

 

7.最後に

本記事では会社て評価されるための行動、思考を解説しました。

文字にしてみると当たり前と思われる方が多いですが、その積み重ねがあなたの評価となるのです。今日から、仕事に対する向き合い方を変えて、楽しく仕事をしましょう。

他にもビジネス関連する記事を書いています。

良ければ読んでみてください。

ybrog.hatenablog.jp

 

 

ybrog.hatenablog.jp

ybrog.hatenablog.jp